校正
文字入力・ルビふりサービス概要
◆文字入力サービス
紙ベースの外国語をデジタルデータで入力致します。
ネイティブによる作業ですので、読みにくいものや見落としがちなものまで丁寧に仕上げます。
◆ルビふりサービス
読みをカタカナもしくは、ローマ字で書きます。
ネイティブによる作業ですので、発音の細かい点についても確実にルビふりすることが可能です。
ルビ(英: ruby)とは文章内の任意の文字に対しふりがな/説明/異なる読み方といった役割の文字を より小さな文字で、
通常縦書きの際は文字の右側/横書きの際は文字の上側に記されるものを示します。
紙ベースの外国語をデジタルデータで入力致します。
ネイティブによる作業ですので、読みにくいものや見落としがちなものまで丁寧に仕上げます。
◆ルビふりサービス
読みをカタカナもしくは、ローマ字で書きます。
ネイティブによる作業ですので、発音の細かい点についても確実にルビふりすることが可能です。
ルビ(英: ruby)とは文章内の任意の文字に対しふりがな/説明/異なる読み方といった役割の文字を より小さな文字で、
通常縦書きの際は文字の右側/横書きの際は文字の上側に記されるものを示します。
ルビふりとは?
振り仮名用の活字。 また、振り仮名のこと。
英国でルビーとよばれた5.5ポイントの欧文活字の大きさが、和文で5号活字の振り仮名として 用いた7号活字とほぼ等しかったところからいわれはじめたのが語源
英国でルビーとよばれた5.5ポイントの欧文活字の大きさが、和文で5号活字の振り仮名として 用いた7号活字とほぼ等しかったところからいわれはじめたのが語源
英語文字入力・ルビふりの品質保証
1. ネイティブによる質の高いルビふり作業。 (場合によっては英語の分る日本人のスタッフによるルビふり作業+ネイティブによるチェックとなります)
※カタカナ言葉が難しいため
2. 日本語には存在しない種類の発音の明記など、細かな指示にも対応可能。
さらに、社内でのダブルチェックによる、入力漏れ等の内容チェック。
3. 納品後、入力ミス等が生じた場合は、納品日から6ヶ月にわたり無償でサポート。
※カタカナ言葉が難しいため
2. 日本語には存在しない種類の発音の明記など、細かな指示にも対応可能。
さらに、社内でのダブルチェックによる、入力漏れ等の内容チェック。
3. 納品後、入力ミス等が生じた場合は、納品日から6ヶ月にわたり無償でサポート。
納品までの流れ

見積前のご確認
- 文字の量、専門性などについては、可能なかぎり詳しいご記入をお願いします。

無料見積
-
見積りは完全無料です。見積は原則として1時間以内に行います。
(量の多いものは、文字カウントに時間がかかる場合があります)

ご発注
- 見積書の内容をご確認の上、正式に発注をご希望の際には、FAXもしくはe-mailで 「発注」とご記入の上、 ご返信ください。作業の開始は、正式なご発注を頂いてからとなります。

スタッフ手配
- 現地スタッフ(リアルタイムスタッフ)または、数十名の独自データーベースの 中から、ご依頼の内容に沿った優秀なスタッフを厳選します。

翻訳作業
- 作業に要する期間は、英語文字入力・ルビふり量によって変わります。

社内チェック
- 英語文字入力・ルビふり後、コーディネーターが入力漏れなどがないか、厳正なチェックを行います。

最終仕上げ
- コーディネーターによりチェックされた内容をふまえ、さらに正確な英語文字入力・ルビふりに仕上げます。

納品
- すべてのチェックが終了したら、e-mailまたは郵送でお客様へ納品いたします。

請求書発行
- 納品まですべて完了した時点で、請求書を発行いたします。
リアルタイムスタッフ紹介

竹原 加奈恵 (Takehara Kanae)
シンガポールでの13年間にわたる生活を通じて身につけた国際感覚とコミュニケーション能力を活用し、皆様のお手伝いを致します。

大関直人(Ozeki Naoto)
常に相手の立場や気持ちを考えて行動するのが自分の特徴です。 それを活かしお客様に最高の納品物をお届けします。
対応分野
一般文書、マニュアル、取扱説明書、パンフレット、カタログ、IT、ホームページ、 ソフトウエアローカライズ、企画書、論文、法律、特許、医療、土木、建築、機械、技術、金融、自動車、
通信、証券、経済、貿易、治験、映像、広告
翻訳過去実績 (実績一覧はこちら)
日本語→2言語〔アラビア語,アラビア語〕 サウジアラビア王国と広報事業を行う企業向けの契約書+専門翻訳+文字入力 (株式会社サニーサイドアップ, 2018/11)
ベトナム語→日本語 契約書翻訳(株式会社グローバル・デイリー 2019/01)
日本語→中国語(北京語)法律関連書類翻訳(株式会社スコア・ジャパン 2019/01)
中国語(北京語)→日本語 契約書翻訳(株式会社デイリー・インフォメーション関西20019/01)
英語→日本語 合意書翻訳(株式会社石崎電機製作所 2019/01)
インドネシア語→日本語 契約関連書類翻訳(ステップ法律事務所 2019/01)
英語→日本語 契約書翻訳(フェラーリ・ロジスティクス・ジャパン株式会社2018/12)
日本語→アラビア語 契約書翻訳(株式会社サニーサイドアップ2018/11)
日本語→スペイン語(中南米) 法律関連書類翻訳(平井満法律事務所2018/10)
日本語→英語 協議書翻訳(ヘップエナジージャパン株式会社2018/08)
タイ語→日本語 マンション権利書翻訳(鳥山行政書士事務所2018/08)
韓国語→日本語 契約書(株式会社トーキンEMCエンジニアリング2018/08)
日本語→英語 契約書翻訳(トリナ・ソーラー・ジャパン・エナジー株式会社2018/07)
日本語→台湾語 債権関連書類翻訳(三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社2018/06)
日本語→スペイン語協定書翻訳(岡山県庁環境文化部スポーツ振興課2018/05)
日本語→英語 業務委託に関する合意書翻訳(東京芝法律事務所2018/03)
アラビア語→日本語 契約書翻訳(株式会社三菱ケミカルリサーチ2018/02)
日本語→ロシア語 裁判文書翻訳(法務局2018/01)
日本語→英語 合意書類翻訳(東芝ビジネスアンドライフサービス株式会社2018/01)
日本語→英語 人事規定関連書類翻訳(株式会社安藤・間2017/12)
アラビア語→日本語 法令条文翻訳(株式会社公文教育研究会2017/08)
ベトナム語→日本語 契約書翻訳(株式会社グローバル・デイリー 2019/01)
日本語→中国語(北京語)法律関連書類翻訳(株式会社スコア・ジャパン 2019/01)
中国語(北京語)→日本語 契約書翻訳(株式会社デイリー・インフォメーション関西20019/01)
英語→日本語 合意書翻訳(株式会社石崎電機製作所 2019/01)
インドネシア語→日本語 契約関連書類翻訳(ステップ法律事務所 2019/01)
英語→日本語 契約書翻訳(フェラーリ・ロジスティクス・ジャパン株式会社2018/12)
日本語→アラビア語 契約書翻訳(株式会社サニーサイドアップ2018/11)
日本語→スペイン語(中南米) 法律関連書類翻訳(平井満法律事務所2018/10)
日本語→英語 協議書翻訳(ヘップエナジージャパン株式会社2018/08)
タイ語→日本語 マンション権利書翻訳(鳥山行政書士事務所2018/08)
韓国語→日本語 契約書(株式会社トーキンEMCエンジニアリング2018/08)
日本語→英語 契約書翻訳(トリナ・ソーラー・ジャパン・エナジー株式会社2018/07)
日本語→台湾語 債権関連書類翻訳(三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社2018/06)
日本語→スペイン語協定書翻訳(岡山県庁環境文化部スポーツ振興課2018/05)
日本語→英語 業務委託に関する合意書翻訳(東京芝法律事務所2018/03)
アラビア語→日本語 契約書翻訳(株式会社三菱ケミカルリサーチ2018/02)
日本語→ロシア語 裁判文書翻訳(法務局2018/01)
日本語→英語 合意書類翻訳(東芝ビジネスアンドライフサービス株式会社2018/01)
日本語→英語 人事規定関連書類翻訳(株式会社安藤・間2017/12)
アラビア語→日本語 法令条文翻訳(株式会社公文教育研究会2017/08)
個人情報の管理
個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除いて、いかなる第三者にも開示・提供いたしません。
(1) お客さまの同意がある場合。
(2) お客さま個人を識別することができない状態で開示する場合。
(3) 業務を円滑に進める等の理由で外部業者に取り扱いを委託する場合。
(この場合には、十分な保護水準を備えている委託先を選定し、契約による義務づけ等の方法により、 適切な管理を実施します)
(4) お問合せ内容が、弊社関係会社から回答させていただくことが適切と判断される場合。
(5) 有料サービスのご利用や商品のご注文等で決済が必要な場合。
(この場合には、金融機関等との間で個人情報を交換することがあります)
(6) 法令等により開示を要求された場合。
(1) お客さまの同意がある場合。
(2) お客さま個人を識別することができない状態で開示する場合。
(3) 業務を円滑に進める等の理由で外部業者に取り扱いを委託する場合。
(この場合には、十分な保護水準を備えている委託先を選定し、契約による義務づけ等の方法により、 適切な管理を実施します)
(4) お問合せ内容が、弊社関係会社から回答させていただくことが適切と判断される場合。
(5) 有料サービスのご利用や商品のご注文等で決済が必要な場合。
(この場合には、金融機関等との間で個人情報を交換することがあります)
(6) 法令等により開示を要求された場合。